アロマ活用法

アロマ活用法

こんにちは。

ハーブとアロマの教室 feelemo(フィールエモ)の磯野です。

新型コロナウィルスが感染拡大して、不安な日が続いていると思いますが

皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

家にいる時間が増え、だんだんとストレスもたまってくる頃ではないでしょうか?

ストレスが気にならない方も、気になる方もこんな時こそ、アロマテラピーの

底力を実感して頂きたく、今日はアロマ活用法をご紹介します。

家にいる時間が長いとそれだけ汚れが目立ち、気になるものです。

アロマを使った掃除の仕方をご紹介します。

【重曹に混ぜる】

重曹1カップに精油を5滴ほど落として混ぜます。

便器の中に振り入れ、ブラシで洗います。

ユーカリの抗菌作用とすっきりとした香りで

気分もさわやかになります。

軽い汚れはこれで結構、落ちてしまいます。

 

【消臭剤がわりに】

重曹とアロマオイルを混ぜたものをゲタ箱などに置いておくと

消臭&芳香剤の代わりになります。

重曹カップ1杯にティートリーやユーカリなどの抗菌作用のある

アロマオイルを入れて混ぜたら出来上がりです。

手軽なのは、ティッシュやコットンなどにベルガモットや

ユーカリなどをしみこませてゲタ箱に置いておく方法です。

ティートリーの消毒・殺菌作用やベルガモットの消臭作用で

気分よく過ごせるのではないでしょうか?

ティートリーは先住民がお茶として飲んだことから

この名前がついたと言われます。

治療薬がなかった時代、この精油を使って治療していたと言われます。

ユーカリよりは少し薬っぽい感じの香りですので

好みが分かれる香りでもあります。

ユーカリが少し強すぎると思う方や、お子様がいらっしゃる方には

こちらのティートリーもおすすめです。

ベルガモットは紅茶のアールグレイの香りと言えば、おわかりでしょうか?

なんとなく癒される香りが人気の高い理由ではないでしょうか?

湿気が多い時期にもおすすめのアロマオイルです。

・ラグなどにも

お掃除好きの知り合いに教えてもらったのが、ラグやカーペットに

重曹カップ1に対してユーカリのアロマオイルを1~3滴ほど落とす方法です。

ラグやカーペットに振りかけて数時間置き、掃除機で吸い取ります。

大きいカーペットなどは、頻繁に洗うことができないので

この方法はおすすめです。

【冷蔵庫のニオイ消し】

炭を置いておくと、ニオイ消しになるというのは有名ですね。

冷蔵庫のニオイが気になる時は、クエン酸をぬるま湯で溶かして

布にしみこませた後、レモンやオレンジなどの柑橘系の香りを

先ほどの布(クエン酸をしみこませたもの)に数滴落として

冷蔵庫に置いておくと、とてもさわやかな香りがします。

コーヒーの粉も手軽なニオイ消しになります。

挽いたばかりのコーヒーの粉を容器や不織布、ストッキングなどに入れて冷蔵庫に置くと

嫌なニオイを吸い取ってくれて、コーヒーの良い香りがします。

 

シンクなどの掃除

レモンは漂白数r作用があると聞いて、試しにシンクをこすってみたら

きれいになったので、レモンに重曹や塩をつけてこすってみました。

すると、汚れが落ちてきれいになりました。

身体や環境に優しいものばかりですので、これもおすすめです。

【部屋のニオイに】

お部屋のニオイが気になる時は、レモンのアロマオイルが消してくれます。

芳香浴なら、マグカップやグラスにお湯かお水を入れてレモンの

アロマオイルを落として香りを楽しみます。

アロマポットなどがあればより、香りが広がります。

レモンを輪切りにして、鍋で煮ても同じ効果があります。

 

【ご注意】

妊娠中の方、体調が優れない方、お子様や高齢者の方がいる場合は

アロマオイル(エッセンシャルオイル)のご使用は十分お気を付けください。

妊娠中は、ユーカリやローズマリー、カモミールなどの

アロマオイルの使用はお控えください。

産後も体調に不安がある場合は、医師などにご相談の上

ご利用ください。

香りの好みや感じ方には個人差がありますので

始めは少量を使うようにすると、安全です。

ハーブとアロマのお店では、アロマオイル(エッセンシャルオイル)や

ハーブティーなどを取り扱っております。

お時間のある時にぜひ、遊びに来て下さいね。

ハーブとアロマのお店 feelemo(フィールエモ)

https://feelemo.base.shop/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です